~いつまでも動ける体を維持するために~
「オトフレ」は当社団が作った造語です。
音楽を使って、さらにフレイル予防効果を上げましょう
初心者~指導者の方まで!ぜひご参加ください。
年齢を重ねていくことで、筋力の低下は免れません。
そして病気へのリスクが高まる中、身体機能の低下を予防していくための
正しい知識を事例紹介をしながらわかりやすくお伝えして行きます。
いつまでも動けるからだを維持していくための簡単エクササイズも盛りだくさんの
楽しく学べる講座です。
内容「機能低下の予防に関する健康行動」
(1)13:20~14:20 (大井) 『サルコペニアの予防』
―防ごう! どの年代にも起こる筋力の低下―
(2)14:30~15:30 (松林) 『イメージチェアエクササイズ』
―バーチャル体験をしながらチェアエクササイズで楽しもう!―
(3)15:40~16:40 (橘) 知っ得!!『がんロコモ』
―自分、家族、仲間のためにも「がんロコモ」と運動の重要性―
※当日、後方より録画しますことをご了承下さい
講師:(JMREC認定講師)大井 嘉七美、橘 千鶴、松林 純子
日程:6月3日(土)13:20~16:40 (予定) (受付開始 13:10~)
会場:新宿区立新宿文化センター (第3会議室)
受講料(税込):6600円 (会員/5500円)
※ アーカイブ同料金
アーカイブ受講:6月上旬に限定公開URLをお知らせします。
当日録画版のURLを送信後、視聴期間1ヶ月間