───────────────────────────────────

一般社団法人日本音楽レ・クリエーション指導協会会報 

2019年8月号 創立4周年記念号

───────────────────────────────────

 

■本メールは、一般社団法人日本音楽レ・クリエーション指導協会 会員の皆様に毎月お送りしています。

 

【目次】

 

1.       ごあいさつ~堀口理事長~

2.  今月のおすすめ曲

 

♪…━…━…━♪…━…━…━♪…━…━…━♪…━…━…━♪…━…━…━♪

  1. ごあいさつ

~一般社団法人日本音楽レ・クリエーション指導協会理事長堀口直子~

♪…━…━…━♪…━…━…━♪…━…━…━♪…━…━…━♪…━…━…━♪

 

皆さん、こんにちは。

毎日の猛暑で体調を崩している方も多いのではないでしょうか。

屋内での熱中症が増えているようです。どうぞお気をつけくださいませ。

 

先月7月27日に、JMRECの創立記念日を迎え、5年目に入っております。

 

今回は、JMREC設立のきっかけの一つでもある、とある介護施設での出来事の話をさせて頂きます。

 

8年前の春のある日、私は毎月実施していた介護施設でのコンサートに向かっていました。

 

途中で職員さんから電話があり、

「入居者様のお一人が、“もう間もなく“を迎えられようとしています。

ご家族も皆さん集まっておられ、医師も見守っている状態です。

 

ご家族のたっての希望で、音楽の先生だったA様に最後に音楽を聞かせたいとのことなので、部屋から出てベッドでコンサートに参加することを了承してもらえませんか。」とのご連絡でした。もちろんどうぞと伝え、会場に急ぎました。

 

到着すると、会場にはベッドのA様の周りにご家族がたくさんおられ、優しく話かけていらっしゃいました。

 

担当職員さんは私を見つけるとすぐに「繰り上げてコンサートをしてもらえませんか?今、

息を引き取られてもおかしくない状態です。」

と、小声でお話しされ、それでしたら今すぐに。とスタートしました。

 

A様がお好きだった「浜辺の歌」。

プログラムの後半に用意しておりましたが、急遽2曲目に変更し歌とピアノで曲が始まると、不思議なことが起こりました。

 

呼吸器も外され、静かな呼吸でかけ布団が穏やかに上下していたのですが、浜辺の歌が始ま

ると、そのテンポ、ブレス(息つぎ)に合わせ布団が上がり下がりするのです。

まるで、一緒に歌っているかのように。

 

更に驚くことに、布団の上の手の指がピクピク動いていました。よくよく見てみると、音符

に合わせて指が動いていました。

私はとても驚いたのと同時に、間違いなくこの方は今一緒に歌っているな。と思いました。

 

そして、ベッドを囲んでいらっしゃるご家族皆さん、それに気付き同じように体を揺らしな

がら、温かい涙が流れていました。

 

その後、変化はなく1時間のコンサートを終え、数日後にご連絡がありました。

 

「コンサートの翌朝5:27に穏やかな顔で安らかに息が止まりました。ご家族から、

『演奏会が始まり、ピアノ、歌声に合わせてリズムを取るように呼吸をしていました。

母にとって、体は動かなくても頭の中では、しっかりとリズムをとっていたんでしょうね。

 

今回の演奏会は、母にとっての大きなプレゼントになりました。

くれぐれも、演奏の方によろしく伝えて下さい。ありがとうございました。』

と言って頂きました。

 

僕達スタッフも、「最後にA様と一緒に歌えて本当によかったです。悔いは残りますが、ある意味では悔いはありません。それと、僕は浜辺の歌がある限りA様を忘れないと思います。」と涙ながらにお電話で話してくださいました。

 

・・・この時に思ったことは、この施設の職員さんが、A様は昔音楽の先生で音楽が大好き

だと知っていて、A様の大好きな曲を知っていたということが、A様だけでなく、ご家族、職員さんにもとても温かいものを残したのだな。

 

その人のパーソナルソングを知っているというだけで、大きく変わるものなんだ。

音楽の力はすごい。でした。

 

私は音楽が起こした奇跡をたくさん体験しましたが、この出来事は今でも鮮明に憶えています。

 

自分の大事な人のパーソナルソングを知ることの大切さを、たくさんの方に伝えたい。

そう思った、私の特別な出会いの出来事です。

 

今回は、新たなスタートを迎えたJMRECの活動の原点のお話をさせて頂きました。

 

皆さんも、今の活動をすることになった原点を改めて振り返ってみると、迷いが解消し、道

筋が見えてくることもあるかもしれません。

 

音楽の力とパーソナルソングの力をたくさんの人に伝え、共に活動してまいりましょう。

 

この夏も、皆さんの元気になるパーソナルソングと共に乗り切りましょうね。

 

一般社団法人日本音楽レ・クリエーション指導協会 理事長

堀口 直子

 

♪…━…━…━♪…━…━…━♪…━…━…━♪…━…━…━♪…━…━…━♪

3.今月のおすすめ曲

♪…━…━…━♪…━…━…━♪…━…━…━♪…━…━…━♪…━…━…━♪

 

・箱根八里

・夏の思い出

・長崎の鐘

・南国土佐を後にして

・憧れのハワイ航路

 

───────────────────────────────────

◆今回も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。

◆次回養成講座(3級)詳細はこちら↓

講座情報・TOPICS

FB:https://www.facebook.com/musicrecreation/

◆掲載内容に関するご意見・お問い合わせはこちらからお願いいたします。

info2@jmrec.or.jp

♪☆彡━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

編集・著作・発行 :一般社団法人日本音楽レ・クリエーション指導協会

http://jmrec.or.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ JMREC ♪☆彡