日本音楽レ・クリエーション指導協会・認定講師によるオンライン(一部録画受講可)フォローアップセミナー講座開催決定!
■当講座は担当講師へ直接お申込・お問い合わせください。
【担当講師】石渡智子
【お申し込み・お問い合わせ】
relaxvoicelesson@gmail.com(石渡智子)
※以下内容と合わせてフライヤーもご覧ください
フライヤーpdfはこちら▼
♪…━…━…━♪…━…━…━♪…━…━…━♪…━…━…━♪…━…━…━♪
石渡智子自主開催 フォローアップセミナーについて
♪…━…━…━♪…━…━…━♪…━…━…━♪…━…━…━♪…━…━…━♪
【日程と内容】
講座A. 5/15(土)14:00~16:00
『音レク作りが楽しくなる~歌詞を味わう音レクのすすめ』(録画受講あり)
講座B. 6/12(土)14:00~16:00
『まずはあなたが楽しんで!シニアのための初夏のプログラム
~デモンストレーションとその解説』(録画受講あり)
講座C. 7/17(土)14:00~17:00
『あなたの魅力が伝わる声の磨き方・ボイストレーニング』(録画受講なし)
【時間】(受付15分前・5分前までに入室)
【オンライン開催】 Zoom使用
【定員】21名(講座Cのみ8名)
【受講料】会員¥3,000- 非会員¥5,000- (講座Cのみ 会員¥5,000- 非会員¥8,000-)
※録画受講も同額です。3講座セット受講割引料金あり(お問い合わせください)。
【お申し込み方法】メール または Web申し込みフォーム
relaxvoicelesson@gmail.com
※チラシに簡単申し込みフォームのリンク&QRコードがあります。
【メール申し込み時必要記載事項】
1) お名前
2)会員(会員番号を記載)・非会員
3)連絡先メールアドレス
(携帯アドレスの方でドメイン指定をしている方は上記アドレスからのメールを受信出来るようにご設定下さい)
4)電話番号
5)居住地(県名)
6)職業
7)受講の目的
【お支払い・振込方法等】
銀行振込 または PayPay。
【お支払い期限】申込日より1週間以内。
口座番号等詳細は、申込確認後メールにてお知らせいたします。
直近のお申し込みの場合はご相談下さい。
【詳細のお知らせ】
招待URLは各講座実施日の二日前にメールにてお知らせします。
<ご挨拶>
認定講師の石渡智子です。
このたびオンラインにて3つのフォローアップセミナーを開催いたします。
私はこれまでさまざまな場所で「声を出す」ことの大切さと気持ちよさをお伝えしてきました。「言葉が輝くボイストレーニング」と題した講習やレッスンを始めて10年以上になりますが、首都圏の7つの教室、サークルや自治体が主催の講習を含めますと、毎月200名以上の方とお会いして皆様の声を聴いていました。この一年対面での集合講座はすべて中止しています。心と体の健康にもつながるとお伝えしてきた「歌うこと」、「発声」が、コロナ禍の感染という観点で一番危険な行為のようになってしまい、とても悲しいことでしたが、前向きに心を切り替え、オンラインという新しいコミュニケーションの形を取り入れて試行錯誤しながら皆様乗り越えてきたこの一年でした。
Zoomなどのアプリの音声通信の改良は目覚ましいものがあります。リアル対面でお会いできる方だけでなく、全国の必要としている方に私の講習をお届けできますこと嬉しく存じます。少しでも多くの方のお役に立てますようにと願っております。以下詳細をご覧ください。
<講座詳細>
◆講座A 5/15(土) 『音レク作りが楽しくなる!~歌詞を味わう音レクのすすめ』(録画受講あり)
歌に合わせて体を動かす音レクですが、曲の拍子、リズム、テンポに合わせて体の動きを考えたものがほとんどです。少し視点を変えて、その歌の歌詞に出てくる物や動物、人物に見立て、歌詞の情景に合わせて動きを考えることで、シンプルな基本動作にもさらに親しみがわき、音レクを始める前から笑いが起きることでしょう。
歌いながら動く、というデュアルタスクと同時に、歌詞の言葉の内容を思い浮かべるということが加わり、別の脳の領域に働きかけることも期待できるのではないかと考えています。
◆講座B 6/12(土) 『まずはあなたが楽しんで!シニアのための初夏のプログラム~デモンストレーションとその解説』(録画受講あり)
日々、様々な現場でお仕事をなさっている皆様に向け、55分間のプログラムを体験していただきます。まずは純粋にプログラムを楽しんでいただき、ご自分のストレス発散にお役立てください。プログラムの前後には、なぜそのプログラムなのか、選曲、曲の順番、動きのこと、セリフ、言葉がけのことを解説します。自分が楽しかった体験からはさまざまな発想やアイデアが生まれてくることでしょう。あとはあなたのアレンジ次第です。
◆講座C. 7/17(土) 『あなたの魅力が伝わる声の磨き方・ボイストレーニング』(録画受講はありません)
あなたの声はどんな風にみられているでしょう?自分はどんな風に見られたいですか?
目指すのはきれいな話し方ではなく、あなたの魅力が伝わる話し方です。限定少人数でワークをしながら、自分の声と向き合ってみましょう。そして、発声のしくみや日本語の特徴を学んだら、歌を使ったボイストレーニングで楽しく声を磨いていきましょう。