Club JMREC(無料会員)
入会のご案内 →
行政・法人の皆様へ →

オトフレ♪講座

フレイル予防に大切な三つの柱 【運動】 【栄養】【口腔ケア】 【社会参加】 をテーマに、介護予防・発声のスペシャリストである 5 人の認定講師がそれぞれの視点で楽しく運動する方法をお伝えする講座です。各に注目のトピックを取り上げ、最新の情報と共に楽しくできる活動を学ぶこが出来ます。また、健康レクリエーション指導士養成講座においても細分化した講義と実習にて講座が設定されています。

オトフレとは 〜3つの大切な「フレ」〜

「オトフレ」は当社団が作った造語です。音楽レクリエーションを使ってフレイル予防を行う総称です。

フレイルについては<健康レクリエーション指導士>のページにて詳しくご紹介しております。

オトフレ♪講座の特徴

・高齢者への運動指導・音楽指導の経験豊富な講師陣
・楽しくわかりやすい講義内容
・様々な対象者に対応した指導
(一般・指導者それぞれの方に向けた声掛け)
・充実した資料
・すぐに実践できる活動を紹介
講座内容は多岐に渡り、日々の生活にすぐ役立つ内容をお届けしています。

アーカイブ受講のご案内

オトフレはアーカイブで学ぶことができます。何度も繰り返し見ることができ、理解が深まります。

【アーカイブ講座の内容】
1 運動指導者が伝える音レク〜運動嫌いも納得!楽しい「オトフレ♪」〜
・フレイルについてのレクチャー
・準備体操(ヨガ風ストレッチ)
・チェアエクササイズ
2 知っ得!低栄養とオーラルフレイルについて〜いろいろ食べポ&お口体操〜
・低栄養改善のレクチャーとワーク
・⼝腔ケア(機能向上プログラム)
・⼝腔体操
3 歌って動いて♪ナチュラルスマイルで免疫⼒アップ!
・健康塾の動画(ダイジェストの視聴) (動きの⽬的、効果などの解説)
・健康塾のプログラム体験(⼿話歌あり)
Vol.2 機能低下の予防に関する健康行動
・『サルコペニアの予防』 —防ごう! どの年代にも起こる筋力の低下—
・『イメージチェアエクササイズ』 —バーチャル体験をしながらチェアエクササイズで楽しもう!—
・知っ得!!『がんロコモ』

担当講師紹介

大井 嘉七美
おおい かなみ
橘 千鶴
たちばな ちづ
松林 純子
まつばやし じゅんこ
石渡 智子
いしわた ともこ
堀越 美和
ほりこし みわ

Membership

3級 音楽レクリエーション指導士養成講座を受講、修了試験に合格し認定資格証が与えられ3級音楽レクリエーション指導士としてJMRECに会員登録されます。

For Businesses

行政・法人の皆様のニーズに合わせたテーマで、講演・セミナーを承ります。お気軽にご相談くださいませ。