Chairman
理事長
Director
理事・特任講師
Instructor
外部講師
Meister
マイスター
-
マイスター認定講師インストラクターセミナー講師大井 嘉七美(おおい かなみ)【職業】
教員
【資格等】
健康運動指導士
介護予防主任運動指導員
認知症ケア指導管理士
【出身地・在住地】
東京都港区 東京都文京区
【学歴】
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科 修士課程【活動紹介】
長年にわたり、高齢者の介護予防運動教室を担当
認知症予防、フレイル予防等多くの介護予防領域の研究に携わる
指導者の養成にも情熱を注ぎ、運動指導者、介護福祉士養成校にて講師を務める。学校教育歴30年
【メッセージ】
多くの高齢者指導を担ってきた経験を活かし、さらに安全で効果的な運動指導・楽しく、Feel Good(心地よい)現場づくりを目指して学んでまいります。
皆様の現場の活性と、高機能化をサポートしてまいりたいと思っています。【職業】
教員
【資格等】
健康運動指導士
介護予防主任運動指導員
認知症ケア指導管理士
【出身地・在住地】
東京都港区 東京都文京区
【学歴】
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科 修士課程【活動紹介】
長年にわたり、高齢者の介護予防運動教室を担当
認知症予防、フレイル予防等多くの介護予防領域の研究に携わる
指導者の養成にも情熱を注ぎ、運動指導者、介護福祉士養成校にて講師を務める。学校教育歴30年
【メッセージ】
多くの高齢者指導を担ってきた経験を活かし、さらに安全で効果的な運動指導・楽しく、Feel Good(心地よい)現場づくりを目指して学んでまいります。
皆様の現場の活性と、高機能化をサポートしてまいりたいと思っています。 -
マイスター認定講師インストラクターセミナー講師橘 千鶴(たちばな ちづ)【職業】
体と心の健康運動指導に携わる仕事
【資格等】
健康運動指導士
介護予防運動指導員
ヨーガ療法士
がん専門運動指導士
【出身地・在住地】
大阪府
【学歴】
大阪薬種商専門学校【活動紹介】
フィットネスクラブでの運動指導を経て、フリーインストラクターとして健康づくりに関わる仕事に携わる。
また、機能改善系、ヨガ、がん専門運動指導などの指導者育成事業も行う。
高齢者運動指導においては、機能改善体操、チェアヨガ、ソフトエアロビクスなどを提供する。
運動苦手な方々に無理なく出来る音楽を取り入れたオトフレ(フレイル予防)に力を入れている。
【メッセージ】
自分らしいライフスタイルで、前を向いて笑顔で過ごせる幸せを一緒に味わいたいです。そして元気な体と心を維持するために日々の生活の中に、音楽とともに、体を動かす時間を取り入れましょう!【職業】
体と心の健康運動指導に携わる仕事
【資格等】
健康運動指導士
介護予防運動指導員
ヨーガ療法士
がん専門運動指導士
【出身地・在住地】
大阪府
【学歴】
大阪薬種商専門学校【活動紹介】
フィットネスクラブでの運動指導を経て、フリーインストラクターとして健康づくりに関わる仕事に携わる。
また、機能改善系、ヨガ、がん専門運動指導などの指導者育成事業も行う。
高齢者運動指導においては、機能改善体操、チェアヨガ、ソフトエアロビクスなどを提供する。
運動苦手な方々に無理なく出来る音楽を取り入れたオトフレ(フレイル予防)に力を入れている。
【メッセージ】
自分らしいライフスタイルで、前を向いて笑顔で過ごせる幸せを一緒に味わいたいです。そして元気な体と心を維持するために日々の生活の中に、音楽とともに、体を動かす時間を取り入れましょう! -
マイスター認定講師インストラクターセミナー講師堀越 美和(ほりこし みわ)【職業】
音楽をツールした様々な活動(音楽療法等)
【資格等】
音楽療法士(国立音楽院認定)
介護予防運動指導員
介護職員初任者研修修了
日本音楽療法学会正会員
YAMAHAエレクトーン演奏グレード3級・指導グレード4級・ピアノ演奏グレード5級
【出身地・在住地】
神奈川県横浜市 神奈川県茅ヶ崎市
【学歴】
東京コンセルヴァトアール尚美 音楽社会研究コース卒業
国立音楽院 専門部修了【活動紹介】
幼少時よりピアノ・エレクトーンを学ぶ。音楽学校在学中より、ブライダルプレイヤー(演奏担当組数2000組以上/関わった組数10000組以上)・ラウンジプレイヤー・楽器メーカーのデモンストレーター・キーボーディストとして活動。
その後プレイヤー養成、キャリアスクール講師、イベント企画など音楽と人に関わる仕事に従事する。
その関わりの中で音楽が起こす奇跡を目の当たりにし、人間に及ぼす大きな力を実感する。音楽の力を使って「元気と笑顔を届けたい。社会貢献できる仕事がしたい」と転身を決意。
全ての仕事を辞め、音楽療法を学ぶために専門学校に入学。実習等を経て2017年より音楽療法士として高齢者施設・障がい者施設にて音楽療法セッションを担当している。
2018年より神奈川県・未病改善の活動に参画、音楽レクリエーションの楽しさと必要性を伝えている。2022年11月に行われた「ねんりんピックかながわ2022」ではイベントステージにて音レクを実施、200名超のお客様と活動。三日間連続でセミナーも行い好評を博する。
活動コンセプトは「音楽をツールに心も身体も元気に、そしてシニアも子供も笑顔に」を掲げている。今後は地域で音レクを使った集いの場作り、そしてその活動を広めてくださる仲間作りに力を入れていきたい。
【メッセージ】
人生100年時代を心豊かに生きていくためには、健康な寿命を延ばし、「生活の質」を高めることが大切です。音楽レクリエーションは、人々が集まる場を作る上で大きな力を発揮します。歌うことを楽しんで身体と頭を動かすことで、そこから生まれる「できない笑い」を共有し、仲間たちと笑顔で過ごすことができます。そのような「誰かと繋がっていること」を実感できる場所と仲間を、音楽レクリエーションを通じて増やしていきたいと思います。そして同じ想いを持つ方々と繋がり、その輪を広げていきたいと心から願っています。【職業】
音楽をツールした様々な活動(音楽療法等)
【資格等】
音楽療法士(国立音楽院認定)
介護予防運動指導員
介護職員初任者研修修了
日本音楽療法学会正会員
YAMAHAエレクトーン演奏グレード3級・指導グレード4級・ピアノ演奏グレード5級
【出身地・在住地】
神奈川県横浜市 神奈川県茅ヶ崎市
【学歴】
東京コンセルヴァトアール尚美 音楽社会研究コース卒業
国立音楽院 専門部修了【活動紹介】
幼少時よりピアノ・エレクトーンを学ぶ。音楽学校在学中より、ブライダルプレイヤー(演奏担当組数2000組以上/関わった組数10000組以上)・ラウンジプレイヤー・楽器メーカーのデモンストレーター・キーボーディストとして活動。
その後プレイヤー養成、キャリアスクール講師、イベント企画など音楽と人に関わる仕事に従事する。
その関わりの中で音楽が起こす奇跡を目の当たりにし、人間に及ぼす大きな力を実感する。音楽の力を使って「元気と笑顔を届けたい。社会貢献できる仕事がしたい」と転身を決意。
全ての仕事を辞め、音楽療法を学ぶために専門学校に入学。実習等を経て2017年より音楽療法士として高齢者施設・障がい者施設にて音楽療法セッションを担当している。
2018年より神奈川県・未病改善の活動に参画、音楽レクリエーションの楽しさと必要性を伝えている。2022年11月に行われた「ねんりんピックかながわ2022」ではイベントステージにて音レクを実施、200名超のお客様と活動。三日間連続でセミナーも行い好評を博する。
活動コンセプトは「音楽をツールに心も身体も元気に、そしてシニアも子供も笑顔に」を掲げている。今後は地域で音レクを使った集いの場作り、そしてその活動を広めてくださる仲間作りに力を入れていきたい。
【メッセージ】
人生100年時代を心豊かに生きていくためには、健康な寿命を延ばし、「生活の質」を高めることが大切です。音楽レクリエーションは、人々が集まる場を作る上で大きな力を発揮します。歌うことを楽しんで身体と頭を動かすことで、そこから生まれる「できない笑い」を共有し、仲間たちと笑顔で過ごすことができます。そのような「誰かと繋がっていること」を実感できる場所と仲間を、音楽レクリエーションを通じて増やしていきたいと思います。そして同じ想いを持つ方々と繋がり、その輪を広げていきたいと心から願っています。 -
マイスター認定講師インストラクターセミナー講師松林 純子(まつばやし じゅんこ)【職業】
運動特化型デイサービス運動指導アシスタントトレーナー
【資格等】
健康運動実践指導者
介護予防運動指導員
介護職員初任者研修修了
認定チェアエクササイズインストラクター取得
中学教員免許取得
【出身地・在住地】
神奈川県茅ヶ崎市 神奈川県藤沢市
【学歴】
東京女子体育短期大学保健体育学科卒業【活動紹介】
現在はデイサービスにてアシスタントトレーナーとして、高齢者運動指導、機能訓練、地域活性化活動の取り組みなどを中心に指導をおこなっている。
神奈川県で掲げている『未病改善』をいつまでも生き生き健康に!の取り組みとして、『脳トレ体操教室』などにも活動の場を広げている。
前職であるスポーツクラブにてスイミングスクールのインストラクターとして26年間、乳幼児から、中高年、高齢者まで幅広い年代を対象として運動指導に携わってきた。
その経験を活かし、体を動かすことの大切さを伝えていきたい、そして音楽を取り入れることで楽しみながら認知症予防を行うなど、一人でも多くの方に伝えていくことに力を注いでいる。
【メッセージ】
運動することが苦手・・・という方にも楽しみながら出来る、音楽に合わせて、気付いたら笑顔で体を動かすことができていた!
そんなプログラムも今後皆様にお伝えしていきたいと考えております。
楽しくなければ続かない、、、継続していくこと、それがとても大切なんです!【職業】
運動特化型デイサービス運動指導アシスタントトレーナー
【資格等】
健康運動実践指導者
介護予防運動指導員
介護職員初任者研修修了
認定チェアエクササイズインストラクター取得
中学教員免許取得
【出身地・在住地】
神奈川県茅ヶ崎市 神奈川県藤沢市
【学歴】
東京女子体育短期大学保健体育学科卒業【活動紹介】
現在はデイサービスにてアシスタントトレーナーとして、高齢者運動指導、機能訓練、地域活性化活動の取り組みなどを中心に指導をおこなっている。
神奈川県で掲げている『未病改善』をいつまでも生き生き健康に!の取り組みとして、『脳トレ体操教室』などにも活動の場を広げている。
前職であるスポーツクラブにてスイミングスクールのインストラクターとして26年間、乳幼児から、中高年、高齢者まで幅広い年代を対象として運動指導に携わってきた。
その経験を活かし、体を動かすことの大切さを伝えていきたい、そして音楽を取り入れることで楽しみながら認知症予防を行うなど、一人でも多くの方に伝えていくことに力を注いでいる。
【メッセージ】
運動することが苦手・・・という方にも楽しみながら出来る、音楽に合わせて、気付いたら笑顔で体を動かすことができていた!
そんなプログラムも今後皆様にお伝えしていきたいと考えております。
楽しくなければ続かない、、、継続していくこと、それがとても大切なんです! -
マイスター認定講師インストラクターセミナー講師宮川惠(みやがわ めぐみ)【職業】
音楽教室主宰 ピアノ・オカリナ・竪琴・育脳リトミック講師
【資格等】
生涯学習音楽指導員
日本健康レクリエーション学会会員
全日本ピアノ指導協会会員
絵本リトミック指導員
【出身地・在住地】
岐阜県 愛知県名古屋市【活動紹介】
大学卒業後、音楽教室にて幼児のピアノ指導を始めて30数年。現在は大人のオカリナ、竪琴教室にも幅を広げて音楽教室を主宰。
また、施設・病院・イベント等で[健康音楽ひろば]を開きのべ2万人に音楽レクリエーションや演奏を提供している。
そして、幼児から高齢者の方まで、音楽を通して笑顔と豊かな心が育まれるよう活動を継続している。
【メッセージ】
2歳児さんから80歳越えの方たちと日々、音楽三昧の毎日を送っています。
そして地域の皆さんが元気で笑顔で過ごせるよう「健康音楽ひろば」を開催しています。
一緒に地域の方を笑顔にしましょう。【職業】
音楽教室主宰 ピアノ・オカリナ・竪琴・育脳リトミック講師
【資格等】
生涯学習音楽指導員
日本健康レクリエーション学会会員
全日本ピアノ指導協会会員
絵本リトミック指導員
【出身地・在住地】
岐阜県 愛知県名古屋市【活動紹介】
大学卒業後、音楽教室にて幼児のピアノ指導を始めて30数年。現在は大人のオカリナ、竪琴教室にも幅を広げて音楽教室を主宰。
また、施設・病院・イベント等で[健康音楽ひろば]を開きのべ2万人に音楽レクリエーションや演奏を提供している。
そして、幼児から高齢者の方まで、音楽を通して笑顔と豊かな心が育まれるよう活動を継続している。
【メッセージ】
2歳児さんから80歳越えの方たちと日々、音楽三昧の毎日を送っています。
そして地域の皆さんが元気で笑顔で過ごせるよう「健康音楽ひろば」を開催しています。
一緒に地域の方を笑顔にしましょう。 -
マイスター認定講師インストラクターセミナー講師石渡 智子(いしわた ともこ)【職業】
ボイストレーナー
【資格等】
介護予防運動指導員
Estill Voice International EFP資格
シナプソロジー・インストラクター
【出身地・在住地】
大阪府 東京都文京区
【学歴】
津田塾大学 国際関係学科【活動紹介】
“声”と“心”のアンチエイジングを目標に「言葉が輝くボイストレーニング講座」「みんなで歌う健康コンサート」などを首都圏各地で開催しています。オペラからポピュラーまでジャンルにこだわらず受講者の心に添う歌を使ったオリジナルのメソッドは、声を使うプロだけでなく、声の出づらい高齢者や障害を持つ方など、年代、性別、職業を問わず幅広い方に喜んでいただいています。また、歌とピアノの演奏の他、コンサートの司会やナレーション、朗読、台本制作を担当する経験から、日本語を美しく発声するためのボイストレーニングを考案し、2014年レッスンを体系化したCD「童謡唱歌でボイストレーニング〜美しい日本語の響きを目指して」をリリースしました。2020年〜2022にはお茶の水女子大学文教育学部・芸術・表現行動学科・音楽表現コースの研究生として音楽学を学びました。研究テーマは「大正〜昭和時代の童謡について」。その間、2021年には日本童謡学会作曲コンクールにて加藤省吾作詞「ひつじ雲」の作曲で審査員特別賞をいただき、とても励みになりました。これからも声と童謡の研究を深めながら、歌のある生活の素晴らしさを広く伝えていきたいと思っています。
【メッセージ】
地震、台風、水害、そして、このたびの新型コロナウイルスのことから、何より助け合いの必要性を感じました。それにはまず、人々の絆を広げていくことが大切だと思います。地域の中で歌を歌うコミュニティーが増えることは、きっとその役目を果たすことでしょう。「集まって歌おうよ!」というリーダーさんが、地域にも高齢者施設の中にも、そしてご家庭の中にも、たくさん生まれますように。まずは音楽レクリエーション養成講座3級へお越しください。一緒に活動を始めましょう!【職業】
ボイストレーナー
【資格等】
介護予防運動指導員
Estill Voice International EFP資格
シナプソロジー・インストラクター
【出身地・在住地】
大阪府 東京都文京区
【学歴】
津田塾大学 国際関係学科【活動紹介】
“声”と“心”のアンチエイジングを目標に「言葉が輝くボイストレーニング講座」「みんなで歌う健康コンサート」などを首都圏各地で開催しています。オペラからポピュラーまでジャンルにこだわらず受講者の心に添う歌を使ったオリジナルのメソッドは、声を使うプロだけでなく、声の出づらい高齢者や障害を持つ方など、年代、性別、職業を問わず幅広い方に喜んでいただいています。また、歌とピアノの演奏の他、コンサートの司会やナレーション、朗読、台本制作を担当する経験から、日本語を美しく発声するためのボイストレーニングを考案し、2014年レッスンを体系化したCD「童謡唱歌でボイストレーニング〜美しい日本語の響きを目指して」をリリースしました。2020年〜2022にはお茶の水女子大学文教育学部・芸術・表現行動学科・音楽表現コースの研究生として音楽学を学びました。研究テーマは「大正〜昭和時代の童謡について」。その間、2021年には日本童謡学会作曲コンクールにて加藤省吾作詞「ひつじ雲」の作曲で審査員特別賞をいただき、とても励みになりました。これからも声と童謡の研究を深めながら、歌のある生活の素晴らしさを広く伝えていきたいと思っています。
【メッセージ】
地震、台風、水害、そして、このたびの新型コロナウイルスのことから、何より助け合いの必要性を感じました。それにはまず、人々の絆を広げていくことが大切だと思います。地域の中で歌を歌うコミュニティーが増えることは、きっとその役目を果たすことでしょう。「集まって歌おうよ!」というリーダーさんが、地域にも高齢者施設の中にも、そしてご家庭の中にも、たくさん生まれますように。まずは音楽レクリエーション養成講座3級へお越しください。一緒に活動を始めましょう!
Certified Instructor
認定講師
-
認定講師インストラクターセミナー講師石川 由佳(いしかわ ゆか)【出身地・在住地】
愛知県出身 豊田市在住
【学歴】
名古屋音楽大学器楽学科ピアノ専攻卒業
【活動紹介】
長年ヤマハ講師、ピアノ講師として 幼児から大人まて多くの方の音楽教育に携わってきたが近年は特にシニア世代対象にキーボードグループレッスン、脳トレ教室を主宰し音レクの普及に力を注いでいる。また豊田市、岡崎市で老人大学、介護予防教室の講師を務めたり、「とよたミュージックケアの会」のメンバーとして歌声ひろばや親子コンサート等のイベントで演奏や伴奏を担当。
【メッセージ】
自分自身音楽レクレーションの認定講師になって 幼少より身近にあった音楽の様々な力に改めて気づかされた。今後もその音楽の力で より豊な生活づくり、健康づくりのお手伝いし 地域の方々をお元気に笑顔にする活動をしていきたい。【出身地・在住地】
愛知県出身 豊田市在住
【学歴】
名古屋音楽大学器楽学科ピアノ専攻卒業
【活動紹介】
長年ヤマハ講師、ピアノ講師として 幼児から大人まて多くの方の音楽教育に携わってきたが近年は特にシニア世代対象にキーボードグループレッスン、脳トレ教室を主宰し音レクの普及に力を注いでいる。また豊田市、岡崎市で老人大学、介護予防教室の講師を務めたり、「とよたミュージックケアの会」のメンバーとして歌声ひろばや親子コンサート等のイベントで演奏や伴奏を担当。
【メッセージ】
自分自身音楽レクレーションの認定講師になって 幼少より身近にあった音楽の様々な力に改めて気づかされた。今後もその音楽の力で より豊な生活づくり、健康づくりのお手伝いし 地域の方々をお元気に笑顔にする活動をしていきたい。 -
認定講師インストラクターセミナー講師金子 節子(かねこ せつこ)【出身地・在住地】
岩手県奥州市 東京都世田谷区
【資格等】
NPO法人日本ホリスティック医学協会
生活習慣病予防士
【活動紹介】
アパレルの営業職を経て、人材教育会社の研修講師、人材育成コンサルタントへ。イベント司会、健康美カウンセラー、ラジオパーソナリティーなど活躍をひろげる一方で、レビー小体型認知症の夫と義母のダブル介護に奮闘。新聞TVの取材協力、講演会フォーラム等、特にレビー小体型認知症の啓発活動に力を注ぐ中で「認知症おうちカフェ★キラリ会」を立ち上げる。認知症になっても介護が必要になっても自分らしく輝いて生きるための「集い場」として自宅を開放し、認知症予防・未病・改善のための予防プログラムを提供。その一つが音楽レクリエーション。日本中に元気なお年寄りが増えることを願って、音楽レクリエーション指導士の仲間とともに全国各地に笑顔を届けています。【出身地・在住地】
岩手県奥州市 東京都世田谷区
【資格等】
NPO法人日本ホリスティック医学協会
生活習慣病予防士
【活動紹介】
アパレルの営業職を経て、人材教育会社の研修講師、人材育成コンサルタントへ。イベント司会、健康美カウンセラー、ラジオパーソナリティーなど活躍をひろげる一方で、レビー小体型認知症の夫と義母のダブル介護に奮闘。新聞TVの取材協力、講演会フォーラム等、特にレビー小体型認知症の啓発活動に力を注ぐ中で「認知症おうちカフェ★キラリ会」を立ち上げる。認知症になっても介護が必要になっても自分らしく輝いて生きるための「集い場」として自宅を開放し、認知症予防・未病・改善のための予防プログラムを提供。その一つが音楽レクリエーション。日本中に元気なお年寄りが増えることを願って、音楽レクリエーション指導士の仲間とともに全国各地に笑顔を届けています。 -
認定講師インストラクターセミナー講師小林 友子(こばやしともこ)【資格等】
脳活アドバイザー
【在住地】
東京都葛飾区
【メッセージ】
自分を含めたくさんの人に
元気になってもらいたい、
安心してもらいたい、
笑ってもらいたい、
幸せに感じてもらいたい、
そのための活動をしていきます。
お元気なみなさんが『いつまでも元気でぴんぴんころり』を実現するためのコミュニティを作って参ります。
音楽を使って、歌って動いて仲間を増やしていきましょう。
【資格等】
脳活アドバイザー
【在住地】
東京都葛飾区
【メッセージ】
自分を含めたくさんの人に
元気になってもらいたい、
安心してもらいたい、
笑ってもらいたい、
幸せに感じてもらいたい、
そのための活動をしていきます。
お元気なみなさんが『いつまでも元気でぴんぴんころり』を実現するためのコミュニティを作って参ります。
音楽を使って、歌って動いて仲間を増やしていきましょう。
-
認定講師インストラクターセミナー講師佐藤 美幸(さとう みゆき)【出身地・在住地】
静岡県浜松市出身・神奈川県横浜市在住
【資格等】
音楽健康指導士
【学歴】
東京ミュージック&メディアアーツ尚美 ミュージカル学科卒業【活動紹介】
音楽の専門学校を卒業後、劇団に所属をしながら、アトラクションの仕事を経験したことで、舞台とは違う楽しさに出会い、その後の仕事で高齢者とふれあっていく中で、今までの経験を活かしたいと思い、音楽レクリエーション指導士を取得。
2017年頃から、介護施設などで介護度の高い方からお元気な方までの様々な高齢者を対象とした、音楽レクリエーションのインストラクターとして活動をし、2020年7月より、横浜にてレンタルスタジオの運営を始めています。
現在は、保育園の子供たちとふれあう機会ができた事により、今後は高齢者だけではなく、子供たちにも目を向けて活動していきたいと思っています。
【出身地・在住地】
静岡県浜松市出身・神奈川県横浜市在住
【資格等】
音楽健康指導士
【学歴】
東京ミュージック&メディアアーツ尚美 ミュージカル学科卒業【活動紹介】
音楽の専門学校を卒業後、劇団に所属をしながら、アトラクションの仕事を経験したことで、舞台とは違う楽しさに出会い、その後の仕事で高齢者とふれあっていく中で、今までの経験を活かしたいと思い、音楽レクリエーション指導士を取得。
2017年頃から、介護施設などで介護度の高い方からお元気な方までの様々な高齢者を対象とした、音楽レクリエーションのインストラクターとして活動をし、2020年7月より、横浜にてレンタルスタジオの運営を始めています。
現在は、保育園の子供たちとふれあう機会ができた事により、今後は高齢者だけではなく、子供たちにも目を向けて活動していきたいと思っています。
-
認定講師インストラクター田倉 みさ(たくら みさ)【職業】
recre代表(レクリエーション・歌声・着付け)・大学講師・司会
【資格等】
JMREC認定講師・(公財)日本レクリエーション協会認定講師・福祉レクリエーションワーカー・中学校高等学校教員免許・着付師・介護予防運動指導員
【出身地・在住地】
大阪府大阪狭山市
【学歴】
大阪樟蔭女子大学学芸学部卒業【活動紹介】
大阪府内でrecreを主催360回を超える歌声で8000人以上の方々とやりがい・生きがい・豊かな人生を追及 健康になる呼吸法や歌に合わせて行う歌体操も提供している。オリジナルイベントを開催。 また、教育施設、福祉施設、地域公共団体への訪問イベントも請け負う。後進の育成にも携わる。
【メッセージ】
幼少より歌が大好きで、多くの方に音楽の素晴らしさを伝えたい思いから、これまでに360回を超えるコンサートを行う。コンサートや講演では、音楽の楽しさはもちろん、心と体の健康にも配慮し、お元気になっていただくことを目標にしている。また、生きがい・やりがいと共に 豊かな人生を過ごせるひと時を、ご参加の方々と一緒に作っている。近年は和服によって 華やかで優しい空間を作り、全員で同じ音楽を楽しむ空間を提案。音(聴覚)だけでなく視覚からの影響も重ね、心を満たす環境を提供していきたいと様々な企画を行っている。 一般社団法人日本音楽レ・クリエーション指導協会(JMREC)認定講師、大学講師(レクリエーション)・レクリエーションコーディネーター、福祉レクリエーション ワーカー、 アナウンサーなどを務めながら、大阪府内で二か所のコミュニケーションサークル『recre』を主催。【職業】
recre代表(レクリエーション・歌声・着付け)・大学講師・司会
【資格等】
JMREC認定講師・(公財)日本レクリエーション協会認定講師・福祉レクリエーションワーカー・中学校高等学校教員免許・着付師・介護予防運動指導員
【出身地・在住地】
大阪府大阪狭山市
【学歴】
大阪樟蔭女子大学学芸学部卒業【活動紹介】
大阪府内でrecreを主催360回を超える歌声で8000人以上の方々とやりがい・生きがい・豊かな人生を追及 健康になる呼吸法や歌に合わせて行う歌体操も提供している。オリジナルイベントを開催。 また、教育施設、福祉施設、地域公共団体への訪問イベントも請け負う。後進の育成にも携わる。
【メッセージ】
幼少より歌が大好きで、多くの方に音楽の素晴らしさを伝えたい思いから、これまでに360回を超えるコンサートを行う。コンサートや講演では、音楽の楽しさはもちろん、心と体の健康にも配慮し、お元気になっていただくことを目標にしている。また、生きがい・やりがいと共に 豊かな人生を過ごせるひと時を、ご参加の方々と一緒に作っている。近年は和服によって 華やかで優しい空間を作り、全員で同じ音楽を楽しむ空間を提案。音(聴覚)だけでなく視覚からの影響も重ね、心を満たす環境を提供していきたいと様々な企画を行っている。 一般社団法人日本音楽レ・クリエーション指導協会(JMREC)認定講師、大学講師(レクリエーション)・レクリエーションコーディネーター、福祉レクリエーション ワーカー、 アナウンサーなどを務めながら、大阪府内で二か所のコミュニケーションサークル『recre』を主催。 -
認定講師インストラクターセミナー講師武田 永子(たけだ えいこ)【職業】
介護福祉士 歌手
【資格等】
介護福祉士
認知症ケア上級専門士
介護予防運動指導員
【出身地・在住地】
京都府京都市・神奈川県川崎市
【学歴】
大阪音楽大学声楽科卒業
【活動紹介】
大学在学中より音楽制作会社に所属し、歌手のバック・コーラスとしてテレビ・ラジオの歌番組やコンサートに出演。また、CMソングやラジオのジングル、イベントBGMの録音、ライブハウス出演等、歌手として様々な音楽活動を行ってきた。同時に2003年から介護施設で独自に音楽教室を開催。音楽を通じて高齢者と関わる中で、認知症介護にも興味を持ち、認知症ケア専門士の資格を取得。現在は定員50名のデイサービスに勤務し、音楽レ・クリエーションを担当。そのプログラムは「楽しみながら脳を若返らせる歌トレ」と題して、テレビの健康情報番組でも紹介された。
【メッセージ】
音楽には人を笑顔に、気持ちをポジティブにする力があることを確信しています。音楽レ・クリエーションは、一緒に行う人々との間に共感や仲間意識が芽生え、笑いの連鎖を生み出します。そして「また次回も楽しみたい!楽しもう!!」と、気持ちが未来に向くのです。 さぁ、ご一緒に音楽を使って楽しく体や脳を動かして、介護予防・認知症予防を行い、健康寿命を伸ばしましょう!!【職業】
介護福祉士 歌手
【資格等】
介護福祉士
認知症ケア上級専門士
介護予防運動指導員
【出身地・在住地】
京都府京都市・神奈川県川崎市
【学歴】
大阪音楽大学声楽科卒業
【活動紹介】
大学在学中より音楽制作会社に所属し、歌手のバック・コーラスとしてテレビ・ラジオの歌番組やコンサートに出演。また、CMソングやラジオのジングル、イベントBGMの録音、ライブハウス出演等、歌手として様々な音楽活動を行ってきた。同時に2003年から介護施設で独自に音楽教室を開催。音楽を通じて高齢者と関わる中で、認知症介護にも興味を持ち、認知症ケア専門士の資格を取得。現在は定員50名のデイサービスに勤務し、音楽レ・クリエーションを担当。そのプログラムは「楽しみながら脳を若返らせる歌トレ」と題して、テレビの健康情報番組でも紹介された。
【メッセージ】
音楽には人を笑顔に、気持ちをポジティブにする力があることを確信しています。音楽レ・クリエーションは、一緒に行う人々との間に共感や仲間意識が芽生え、笑いの連鎖を生み出します。そして「また次回も楽しみたい!楽しもう!!」と、気持ちが未来に向くのです。 さぁ、ご一緒に音楽を使って楽しく体や脳を動かして、介護予防・認知症予防を行い、健康寿命を伸ばしましょう!! -
認定講師インストラクターセミナー講師野口 久恵(のぐち ひさえ)【職業】
音楽講師
【資格等】
介護職員初任者研修修了 JMREC認定講師
ラフターヨガリーダー、歌唱療法士、音楽療法士、介護予防運動指導員
【在住地】
埼玉県秩父市
【活動紹介】
音楽レクレーション3級講座自主開催
公民館音楽健康教室 社協出前講座
地域包括支援センター出前講座
民生委員講習会で講座
自治会新年会 総会 敬老会
小学校学校保健委員会
長寿会 高齢者施設職員研修講師
音レク、笑いヨガ、音楽療法を取り入れて
「歌って笑って音楽健康講座」を実施
現在、[医療生協さいたま]の組合員非常勤理事
【メッセージ】
約40年間、小学校教諭として勤務。定年退職を前に音レクに出会う。音楽を使い脳トレッチ、体操、手話歌などで、笑って歌って元気になれる。いつでもどこでも誰でもできる音レクを多くの方に伝えたい、地域に笑顔の場を増やしたいたいと早期退職をして、2018年認定講師を取得。その後、地元地域を中心に3級講座を実施。現在は、練馬区老人大学の講師、地域自治体や自治会からの依頼で、ラフターヨガ・呼吸法と発声・音楽療法を取り入れた音レクの講座「笑って歌って体を動かし若返り講座」「声で自分磨き 歌って笑って講座」等を実施。音楽と笑いの要素を十分取り入れ、参加者が笑顔になれる、参加したくなる講座をめざしている。 今後、いつでも、どこでも、誰でもできる音レク、この講座の受講者育成に力を注ぎ、家庭、地域はもちろん、学校現場、職場に笑顔と元気を広げていきたい。受講後のフォローアップセミナーも定期的に開催し、多くの方を笑顔にできる仲間も増やしていきたい。【職業】
音楽講師
【資格等】
介護職員初任者研修修了 JMREC認定講師
ラフターヨガリーダー、歌唱療法士、音楽療法士、介護予防運動指導員
【在住地】
埼玉県秩父市
【活動紹介】
音楽レクレーション3級講座自主開催
公民館音楽健康教室 社協出前講座
地域包括支援センター出前講座
民生委員講習会で講座
自治会新年会 総会 敬老会
小学校学校保健委員会
長寿会 高齢者施設職員研修講師
音レク、笑いヨガ、音楽療法を取り入れて
「歌って笑って音楽健康講座」を実施
現在、[医療生協さいたま]の組合員非常勤理事
【メッセージ】
約40年間、小学校教諭として勤務。定年退職を前に音レクに出会う。音楽を使い脳トレッチ、体操、手話歌などで、笑って歌って元気になれる。いつでもどこでも誰でもできる音レクを多くの方に伝えたい、地域に笑顔の場を増やしたいたいと早期退職をして、2018年認定講師を取得。その後、地元地域を中心に3級講座を実施。現在は、練馬区老人大学の講師、地域自治体や自治会からの依頼で、ラフターヨガ・呼吸法と発声・音楽療法を取り入れた音レクの講座「笑って歌って体を動かし若返り講座」「声で自分磨き 歌って笑って講座」等を実施。音楽と笑いの要素を十分取り入れ、参加者が笑顔になれる、参加したくなる講座をめざしている。 今後、いつでも、どこでも、誰でもできる音レク、この講座の受講者育成に力を注ぎ、家庭、地域はもちろん、学校現場、職場に笑顔と元気を広げていきたい。受講後のフォローアップセミナーも定期的に開催し、多くの方を笑顔にできる仲間も増やしていきたい。 -
認定講師インストラクターセミナー講師蛭田 道子(ひるた みちこ)【在住地】
東京都江戸川区在住
【資格等】
健康管理士一般指導員、国際リフレクソロジスト
【メッセージ】
三井温熱療法師として地元江戸川で健康サロンリトルターンを開き、「足の先から頭まで。身体に良いこと。」の提案、未病、予防の大切さを言い続けて来ました。大正14年8月生まれの母と同居。 その母がアルツハイマー型の認知症を発症。母とのコミュケーションのツールとして音レクを始めると、ついつい眉間に皺が寄ってしまいがちの日常に笑顔が戻ってきました。もともと歌が好きな母です。手遊びが出来なくても笑っています。認知症予防、介護予防の必要なことを痛感しています。その中で音楽レクリエーションの素晴らしさを実感し、普及して行きたいと思い講師を目指しました。地元江戸川区だけではなく、全国に指導士仲間を増やしていきたい。足の先から頭まで。その中身の脳まで健康で有りたいですね。【在住地】
東京都江戸川区在住
【資格等】
健康管理士一般指導員、国際リフレクソロジスト
【メッセージ】
三井温熱療法師として地元江戸川で健康サロンリトルターンを開き、「足の先から頭まで。身体に良いこと。」の提案、未病、予防の大切さを言い続けて来ました。大正14年8月生まれの母と同居。 その母がアルツハイマー型の認知症を発症。母とのコミュケーションのツールとして音レクを始めると、ついつい眉間に皺が寄ってしまいがちの日常に笑顔が戻ってきました。もともと歌が好きな母です。手遊びが出来なくても笑っています。認知症予防、介護予防の必要なことを痛感しています。その中で音楽レクリエーションの素晴らしさを実感し、普及して行きたいと思い講師を目指しました。地元江戸川区だけではなく、全国に指導士仲間を増やしていきたい。足の先から頭まで。その中身の脳まで健康で有りたいですね。 -
認定講師セミナー講師堀 享子(ほり きょうこ)【出身地・在住地】
静岡県 静岡県駿河区
【資格等】
福祉レクリエーション・ワーカー
心理カウンセラー
フラワーセラピーボランティア
健康づくりトレーナー
上級自立体力プランナー
保育士
【メッセージ】
高齢者大学の企画・運営を担当したことで、認知症予防、介護予防に興味を持ち家族に高次脳機能障害者のいる生活の中で探し求めたものが、音楽レクリエーションにはありました。認知症、交通事故、脳梗塞、等々で記憶障害になってしまった方、これからの世の中にどう対応していくのか?これからの暮らしに不安は募るばかりです。何処に喜びや、楽しさが感じ取れるでしょうか?音楽レクリエーションには、それがあります。皆様と一緒に歌いましょう、身体を動かしましょう。「音楽の力」で介護疲れや自身のボケ防止など、人々の「心を元気にすること」に生きがいを持ち、笑顔で暮らしていけるお手伝いをさせていただければと思います。【出身地・在住地】
静岡県 静岡県駿河区
【資格等】
福祉レクリエーション・ワーカー
心理カウンセラー
フラワーセラピーボランティア
健康づくりトレーナー
上級自立体力プランナー
保育士
【メッセージ】
高齢者大学の企画・運営を担当したことで、認知症予防、介護予防に興味を持ち家族に高次脳機能障害者のいる生活の中で探し求めたものが、音楽レクリエーションにはありました。認知症、交通事故、脳梗塞、等々で記憶障害になってしまった方、これからの世の中にどう対応していくのか?これからの暮らしに不安は募るばかりです。何処に喜びや、楽しさが感じ取れるでしょうか?音楽レクリエーションには、それがあります。皆様と一緒に歌いましょう、身体を動かしましょう。「音楽の力」で介護疲れや自身のボケ防止など、人々の「心を元気にすること」に生きがいを持ち、笑顔で暮らしていけるお手伝いをさせていただければと思います。
Instructor
インストラクター
-
インストラクターセミナー講師浅田 真理子(あさだ まりこ)【出身地・在住地】
新潟県村上市 東京都小平市
【資格等】
リンパ療法士・クレイセラピスト【メッセージ】
人口の高齢化に伴う医療費や介護費の増加に危惧し、自分の健康は自分で守っていきたいと考えている。
これからの時代、健康で生き抜くには「ならない認知症・ならない要介護」をコンセプトに食と予防医療の重要性をセラピストとして伝える傍ら、音楽ケアサークルの仲間とともに老人クラブ・介護施設でボランティアを実施。
その関わりのなかで、音楽の持つ不思議な力に魅了される。音楽は心身を支えてくれる大切なものと認識しつつも「音楽レクリーション」との出会いで理論づけされ、なおかつ楽しく、効果的で即効性のある実践で、更なる音楽の可能性を実感する。
社会全体の利益ともなる生涯現役のテーマに共感し、地域社会への笑顔と元気を届け、世代を超えたコミュニティー作りを目指している。【出身地・在住地】
新潟県村上市 東京都小平市
【資格等】
リンパ療法士・クレイセラピスト【メッセージ】
人口の高齢化に伴う医療費や介護費の増加に危惧し、自分の健康は自分で守っていきたいと考えている。
これからの時代、健康で生き抜くには「ならない認知症・ならない要介護」をコンセプトに食と予防医療の重要性をセラピストとして伝える傍ら、音楽ケアサークルの仲間とともに老人クラブ・介護施設でボランティアを実施。
その関わりのなかで、音楽の持つ不思議な力に魅了される。音楽は心身を支えてくれる大切なものと認識しつつも「音楽レクリーション」との出会いで理論づけされ、なおかつ楽しく、効果的で即効性のある実践で、更なる音楽の可能性を実感する。
社会全体の利益ともなる生涯現役のテーマに共感し、地域社会への笑顔と元気を届け、世代を超えたコミュニティー作りを目指している。 -
インストラクター大野道子(おおのみちこ)【出身地・在住地】
東京都三鷹市
【職業】
介護職
【資格等】
介護福祉士
日本音楽レクリエーション指導協会インストラクター
日本音楽レクリエーション指導協会健康レクリエーション指導士
【学歴】
東京都立第五商業高等学校【プロフィール・メッセージ】
東京三鷹市育ち。幼少期よりピアノを習い、中学2年生後半より吹奏楽部に入りクラリネットを拭き始め、結婚後に手話を習い始めました。クラリネットは37年ぶりに再開し楽団に復帰しました。手話は今でも続けております。仕事は介護の仕事を長くしており介護福祉士として、デイサービスで日々利用者様と体操やゲームなどをおこなっています。日本音楽レクリエーション指導協会との出会いは、2016年(平成28年)職場に来た1枚のファックスでした。参加してみて私がしてきたことがすべて入っている講座に驚きました。音楽を使った脳トレ運動、手話歌、その後レクリナの楽器とも出会い興奮したことを覚えています。今後は「100万人を元気にするプロジェクト」の一員として頑張りたいと思っています。【出身地・在住地】
東京都三鷹市
【職業】
介護職
【資格等】
介護福祉士
日本音楽レクリエーション指導協会インストラクター
日本音楽レクリエーション指導協会健康レクリエーション指導士
【学歴】
東京都立第五商業高等学校【プロフィール・メッセージ】
東京三鷹市育ち。幼少期よりピアノを習い、中学2年生後半より吹奏楽部に入りクラリネットを拭き始め、結婚後に手話を習い始めました。クラリネットは37年ぶりに再開し楽団に復帰しました。手話は今でも続けております。仕事は介護の仕事を長くしており介護福祉士として、デイサービスで日々利用者様と体操やゲームなどをおこなっています。日本音楽レクリエーション指導協会との出会いは、2016年(平成28年)職場に来た1枚のファックスでした。参加してみて私がしてきたことがすべて入っている講座に驚きました。音楽を使った脳トレ運動、手話歌、その後レクリナの楽器とも出会い興奮したことを覚えています。今後は「100万人を元気にするプロジェクト」の一員として頑張りたいと思っています。 -
インストラクターセミナー講師齊藤 一枝(さいとう かずえ)【出身地・在住地】
埼玉県加須市 埼玉県越谷市
【資格等】
保育士、介護福祉士、介護支援専門員、介護予防運動指導員【活動紹介】
小中学校事務、児童養護施設、障害児通所施設、高齢者介護職の後、介護支援専門員就労中。
認知症実践者研修終了。両親の介護も行う中、特別養護老人ホームにて重度認知症の方が、童謡が流れると口ずさんだ゙事をきっかけに音楽の力の凄さに興味を持つ。
更に楽器を使用せず、誰でもどこでも短時間でも、認知症予防や早期発見が出来る音楽レクリエーション指導協会に出会い、インストラクター研修を受講。
子供も大人も障害者も問わず、楽しく脳育、認知症予防等を一緒に行い、鬱や介護苦、介護退職の無い時代を目指したい。【出身地・在住地】
埼玉県加須市 埼玉県越谷市
【資格等】
保育士、介護福祉士、介護支援専門員、介護予防運動指導員【活動紹介】
小中学校事務、児童養護施設、障害児通所施設、高齢者介護職の後、介護支援専門員就労中。
認知症実践者研修終了。両親の介護も行う中、特別養護老人ホームにて重度認知症の方が、童謡が流れると口ずさんだ゙事をきっかけに音楽の力の凄さに興味を持つ。
更に楽器を使用せず、誰でもどこでも短時間でも、認知症予防や早期発見が出来る音楽レクリエーション指導協会に出会い、インストラクター研修を受講。
子供も大人も障害者も問わず、楽しく脳育、認知症予防等を一緒に行い、鬱や介護苦、介護退職の無い時代を目指したい。 -
インストラクター砂流 りか(すながれ りか)【出身地】
愛知県名古屋市
【資格等】
乳がん術後ケア体操協会代表
介護予防運動指導員
認知症予防ファシリテーター
日本コンディショニング協会認定インストラクター
JKFA公認キッドビクスインストラクター
女子栄養大学食生活指導士【活動紹介】
0歳から108歳までのレッスン参加者様を30年近くに渡り元気に楽しく指導中
子どもの心と身体の発達、発育、大人の方の不調や痛みの改善に尽力する中、音レクとの出会いにより音楽がより深く、心を明るく体を軽くすることを知る。
音レクの学びを深め普及活動に尽力中。【出身地】
愛知県名古屋市
【資格等】
乳がん術後ケア体操協会代表
介護予防運動指導員
認知症予防ファシリテーター
日本コンディショニング協会認定インストラクター
JKFA公認キッドビクスインストラクター
女子栄養大学食生活指導士【活動紹介】
0歳から108歳までのレッスン参加者様を30年近くに渡り元気に楽しく指導中
子どもの心と身体の発達、発育、大人の方の不調や痛みの改善に尽力する中、音レクとの出会いにより音楽がより深く、心を明るく体を軽くすることを知る。
音レクの学びを深め普及活動に尽力中。 -
インストラクター中島 恵(なかじまめぐみ)【出身地・在住地】
長崎県 千葉県
【資格等】
リンパ体操インストラクター
整体師
中学高校教員免許取得
介護予防運動指導員
【学歴】
東京女子体育大学卒業【活動紹介】
大学卒業後、スポーツ施設にて幼児から高齢者までの運動指導にあたる。また、身体のケア予防への興味から整体やリンパマッサージを学ぶ。
その後、母の介護をきっかけに日本音楽レ・クリエーション指導協会(JMREC)に出会う。音楽レクリエーションは、笑顔を失くしていく母と私をつなぎ止めてくれた。音レクは心と体を元気にすることができ、まさに私が目指すものだった。
現在は、地域の方々に向けて音レクを取り入れた認知症予防体操を行っている。楽しく続けてもらうために日々勉強中である。
心と体は繋がっており、そのバランスが重要である。身体が気持ち良くなると心も前向きになり、好きなことを続けるための活力となる。
これからも心と身体の元気を応援し、健康寿命を延ばすための笑顔をたくさんの方々に広めていきたい。
【出身地・在住地】
長崎県 千葉県
【資格等】
リンパ体操インストラクター
整体師
中学高校教員免許取得
介護予防運動指導員
【学歴】
東京女子体育大学卒業【活動紹介】
大学卒業後、スポーツ施設にて幼児から高齢者までの運動指導にあたる。また、身体のケア予防への興味から整体やリンパマッサージを学ぶ。
その後、母の介護をきっかけに日本音楽レ・クリエーション指導協会(JMREC)に出会う。音楽レクリエーションは、笑顔を失くしていく母と私をつなぎ止めてくれた。音レクは心と体を元気にすることができ、まさに私が目指すものだった。
現在は、地域の方々に向けて音レクを取り入れた認知症予防体操を行っている。楽しく続けてもらうために日々勉強中である。
心と体は繋がっており、そのバランスが重要である。身体が気持ち良くなると心も前向きになり、好きなことを続けるための活力となる。
これからも心と身体の元気を応援し、健康寿命を延ばすための笑顔をたくさんの方々に広めていきたい。
-
インストラクターセミナー講師新原 さよみ(にいはら さよみ)【出身地・在住地】
埼玉県さいたま市
【資格等】
介護福祉士
介護予防運動指導員
チェアヨガインストラクター
保育士
幼稚園教諭【活動紹介】
高齢者施設のデイサービスにて生活相談員+介護士として従事。施設での音楽レクリエーションによる脳トレなどを行い、介護度を上げない(要介護1→要介護2になること)為の体操を行っています。地域では健康体操を実施し、「手話歌」が人気で、手話に興味を持たれている方も多いです。
【メッセージ】
世の中の変化にも適応しながら音楽を通じて、高齢者だけでなく、大人から子供まで「健康」で「笑顔」にしていきたいです。「100万人を元気に」「100歳まで元気に」一緒に活動して、それぞれの人生を楽しんでもらえたら嬉しいです。【出身地・在住地】
埼玉県さいたま市
【資格等】
介護福祉士
介護予防運動指導員
チェアヨガインストラクター
保育士
幼稚園教諭【活動紹介】
高齢者施設のデイサービスにて生活相談員+介護士として従事。施設での音楽レクリエーションによる脳トレなどを行い、介護度を上げない(要介護1→要介護2になること)為の体操を行っています。地域では健康体操を実施し、「手話歌」が人気で、手話に興味を持たれている方も多いです。
【メッセージ】
世の中の変化にも適応しながら音楽を通じて、高齢者だけでなく、大人から子供まで「健康」で「笑顔」にしていきたいです。「100万人を元気に」「100歳まで元気に」一緒に活動して、それぞれの人生を楽しんでもらえたら嬉しいです。 -
インストラクター樋口 智子(ひぐち ともこ)【在住地】
神奈川県茅ヶ崎市
【資格等】
介護事務管理士
福祉用具専門相談員
ヘルパー2級
介護予防運動指導員
アクティビティ・インストラクター
藤沢音楽療法士の会「つどう」広報担当【活動紹介】
小さい頃、母親の影響で童謡や唱歌を聞いて育つ。
4歳から中学まで、エレクトーン教室に通う。
20代のころ、失語症のリハビリの会で、歌の伴奏ボランティアをすることになり、後にいくつかの失語症の会で、歌のリハビリコーナーを担当したことで、「歌うこと・話すこと」による機能訓練に興味を持つ。
その後、介護施設で勤務する傍ら、居住地域に音楽療法士の研究会があることを知る。開催講座などに参加するうちに、音楽療法士アシスタントとして高齢者施設に同行するようになり、音楽の持つ力を何度も目の当たりにする。
その活動の中で、予防に対してのアプローチに、特に興味を持ち、音楽レクリエーションを知る。
現在は、「笑顔を引き出す活動」をモットーに、音楽ライブと音楽レクリエーションを融合させた独自の活動「音楽レクリエーションライブ」を、デイサービスなどの高齢者施設やイベントなどで行っている。【在住地】
神奈川県茅ヶ崎市
【資格等】
介護事務管理士
福祉用具専門相談員
ヘルパー2級
介護予防運動指導員
アクティビティ・インストラクター
藤沢音楽療法士の会「つどう」広報担当【活動紹介】
小さい頃、母親の影響で童謡や唱歌を聞いて育つ。
4歳から中学まで、エレクトーン教室に通う。
20代のころ、失語症のリハビリの会で、歌の伴奏ボランティアをすることになり、後にいくつかの失語症の会で、歌のリハビリコーナーを担当したことで、「歌うこと・話すこと」による機能訓練に興味を持つ。
その後、介護施設で勤務する傍ら、居住地域に音楽療法士の研究会があることを知る。開催講座などに参加するうちに、音楽療法士アシスタントとして高齢者施設に同行するようになり、音楽の持つ力を何度も目の当たりにする。
その活動の中で、予防に対してのアプローチに、特に興味を持ち、音楽レクリエーションを知る。
現在は、「笑顔を引き出す活動」をモットーに、音楽ライブと音楽レクリエーションを融合させた独自の活動「音楽レクリエーションライブ」を、デイサービスなどの高齢者施設やイベントなどで行っている。 -
インストラクター柳井 清美(やない きよみ)【出身地・在住地】
埼玉県
【職業】
運動指導士・介護福祉士
【資格等】
健康運動指導士
介護予防運動指導者
介護福祉士
障がい者スポーツ指導員初級【活動紹介】
サービス付高齢者住宅勤務。入居者様やデイサービス利用者様に運動指導をしております。また公民館などで運動教室開催しております。
【メッセージ】
一般企業に長年勤務していましたが、一日中パソコンに向かっている仕事ではなく、「好き」を仕事にしようと思い運動の道に進みました。現在はシニアの方を中心に運動指導しております。楽しく・無理なく身体を動かし、元気に長く生活でききるよう、お手伝いしていきたいと思います。【出身地・在住地】
埼玉県
【職業】
運動指導士・介護福祉士
【資格等】
健康運動指導士
介護予防運動指導者
介護福祉士
障がい者スポーツ指導員初級【活動紹介】
サービス付高齢者住宅勤務。入居者様やデイサービス利用者様に運動指導をしております。また公民館などで運動教室開催しております。
【メッセージ】
一般企業に長年勤務していましたが、一日中パソコンに向かっている仕事ではなく、「好き」を仕事にしようと思い運動の道に進みました。現在はシニアの方を中心に運動指導しております。楽しく・無理なく身体を動かし、元気に長く生活でききるよう、お手伝いしていきたいと思います。