Club JMREC無料登録 → 行政・法人の皆様へ →

音楽レクリエーション指導士2級通信講座

2023/8/27

ビデオコンテンツ

 

理論編・発展

「4.手話の基本(理論)」は、2級『実践編・応用』の3番目の動画に含まれます。

JMRECの考え方・講師紹介

1.現在の日本社会、認知症について
『テキスト:P5~27』
①認知症を取り巻く社会に
必要な要素
介護者の体験と考え方
②認知症の知識
③認知症の早期発見の事例
④認知症予防の生活習慣
フレイルとは

2.高齢者のケア
『テキスト:P28~30』
①高齢者の心理
②高齢者の聴力
③高齢者への話し方
④高齢者の記憶
非日常(コロナ禍)における
社会と高齢者の変化

2.高齢者のケア(続き)
3.口腔機能向上トレーニング
『テキスト:P.30~40』
⑤高齢者に見られる機能低下
オーラルフレイルとは
①パタカラ替え歌
②③④表情筋トレーニング
音楽回想法

5.音楽レクリエーションの可能性
『テキスト:P.63~77』
①活用事例
②音楽の効果に関する
エビデンス(学会発表)
音楽療法10年の事例

6.音楽と脳の関係・メカニズム
『テキスト:P.78~90』
①脳の仕組み
②脳の発達と衰え
③大脳辺縁系と「うつ」「ストレス」
■音楽で変わる行動と心理
人間の快楽とは、パーソナルソング

7.転倒予防トレーニング・足指体操
『テキスト:P.91』
転倒予防、正しい姿勢について
「足指を動かす実践」
ロコモティブシンドロームとは
ストレッチ、ロコトレ

8.音楽の効果
『テキスト:P.92~94』
ヒット曲、流行り曲
季節の曲を知る
音楽で仕事効率・ストレスが変わる

 

実践編

1冬景色
2漢字クイズ

3うさぎのダンス
4幸せなら手をたたこう
5証城寺の狸囃子1
6証城寺の狸囃子2

(理論)
4手話の基本と
(実践)手話歌
7「七つの子」
8「ふるさと」

9春よ来い1
10春よ来い2
11金太郎
12赤とんぼ

13あんたがたどこさ1
16おさるのかごや2
17汽車

18月の砂漠&赤い靴
19丘を越えて
20花

説明(課題・カリキュラム作成について)

 

カリキュラム

カリキュラムのpdfはこちらからダウンロードしてください。

カリキュラムサンプル

カリキュラムフォーム30分ver

事務関連書類

認定に関する事務関係書類です。不明点は事務局までお問合せください。

書類等再発行届

更新申込書

Membership

音楽レクリエーション指導士養成講座3級を受講、修了試験に合格し、入会手続き後に認定資格証が与えられます。そして音楽レクリエーション指導士3級としてJMRECに会員登録されます。

For Businesses

行政・法人の皆様のニーズに合わせたテーマで、講演・セミナーを承ります。お気軽にご相談くださいませ。